2023年1月2日に「箱根駅伝2023」が開催されます。青山学院大学(青学)にとっては2連覇がかかった大きな大会となります。
エントリーメンバーは全部で16人。そして2022年12月29日には区間エントリーが発表されました。
ただこの区間エントリーとは言ってみれば見せかけなのです。この事前エントリーのメンバーの当日変更可能人数は1日4人まで。さらに2日では計6名まで。この当日メンバーの変更こそが監督采配の腕の見せ所というわけです。そのため現時点で補欠になっているメンバーこそ、勝利のカギを握るランナーであるといっても過言ではないのです。
今回はエントリーメンバー16人全走者の、10,000,mとハーフマラソンのベスト記録を一覧表で比較をしていきます。更に、そこから浮かび上がるほかの大学のライバルなども紹介していきます!
青山学院大学の区間エントリー走者のベスト記録比較【箱根駅伝2023】
🎽 第99回 #箱根駅伝 🎽
🏃区間エントリーメンバー発表🏃1区 目片将大
2区 近藤幸太郎
3区 横田俊吾
4区 黒田朝日
5区 若林宏樹
6区 西川魁星
7区 佐藤一世
8区 荒巻朋熙
9区 塩出翔太
10区 中倉啓敦#ピース大作戦 #箱根駅伝 #箱根 #青学駅伝 #大学駅伝 #駅伝#青山学院大学 #青学 pic.twitter.com/VLYLpLMgB5— 青山学院大学 (@AoyamaGakuinU) December 29, 2022
それでは、青山学院大学の区間エントリー走者、並びに現時点での補欠要員のメンバーの名前、学年、ベスト記録(10,000m・ハーフ)をまとめたものがこちらです。
【青学大区間エントリー:ベスト記録一覧表】当日変更更新済!
区間 | 走者 | 学年 | 10,000m | ハーフ |
1区 | 目片将大 | 4年 | 28:19.53 | 1:02:36 |
2区 | 近藤幸太郎 | 4年 | 28:10.50 | 1:03:42 |
3区 | 横田俊吾 | 4年 | 28:24.78 | 1:02:36 |
4区 | 太田蒼生 | 2年 | 28:32.17 | ー |
5区 | 脇田幸太朗 | 4年 | 29:03.66 | 1:03:13 |
6区 | 西川魁星 | 4年 | 29:12.95 | 1:06:41 |
7区 | 佐藤一世 | 3年 | 29:50.56 | 1:05:47 |
8区 | 田中悠登 | 2年 | 28:35.60 | 1:02:33 |
9区 | 岸本大紀 | 4年 | 28:23.71 | 1:03:49 |
10区 | 中倉啓敦 | 4年 | 29:33.71 | 1:02:26 |
補欠 | 中村唯翔 | 4年 | 28:29.43 | 1:02:52 |
補欠 | 西久保遼 | 4年 | 28:21.39 | 1:02:30 |
補欠 | 黒田朝日 | 1年 | 28:33.62 | ー |
補欠 | 若林宏樹 | 2年 | 28:25.71 | 1:03:18 |
補欠 | 荒巻朋煕 | 1年 | 28:37.51 | ー |
補欠 | 塩出翔太 | 1年 | 29:25.83 | 1:04:14 |
こうして確認をしてみると、10,000mのベスト記録において、11人が28分台を記録。そして残りの5人が29分台であることが分かります。
これはひとつに青学大の総合力が高い次元で非常に整っている状態であるといってよいでしょう。つまり選手層が厚いということにつながるわけです。
青学大区間エントリー:10,000m記録のベスト5
エントリー走者のうち、10,000mの記録にて上位5人はこちらの走者になります。
【青学大区間エントリー:10,000m記録のベスト5】
区間 | 走者 | 学年 | 10,000m | ハーフ |
2区 | 近藤幸太郎 | 4年 | 28:10.50 | 1:03:42 |
1区 | 目片将大 | 4年 | 28:19.53 | 1:02:36 |
補欠 | 西久保遼 | 4年 | 28:21.39 | 1:02:30 |
9区 | 岸本大紀 | 4年 | 28:23.71 | 1:03:49 |
3区 | 横田俊吾 | 4年 | 28:24.78 | 1:02:36 |
まずはエースの近藤幸太郎さん。一番27分台が近い選手です。
続いて底力のある目片将大さん。4年にして初の箱根駅伝で燃えている選手です。
次にこちらも初の箱根出走を目指す西久保遼さんが、肉薄したタイム差で追っています。
最後には、補欠スタートながら必ずどこかに変更エントリーで入ってくるであろう岸本大紀さん、次に「よこたっきゅう」のフォームでおなじみの横田俊吾さんが続くという展開です。
10,000mの記録はトラック競技の結果になるので、実際に郊外を走るマラソンとはまた環境が違うのですが、この指標はひとつ力の差をはかるのには必要な数値となります。
青学大区間エントリー:ハーフマラソン記録のベスト5
次にハーフ記録での上位5人は次のようになります。
【青学大区間エントリー:ハーフマラソン記録のベスト5】
区間 | 走者 | 学年 | 10,000m | ハーフ |
10区 | 中倉啓敦 | 4年 | 29:33.71 | 1:02:26 |
補欠 | 西久保遼 | 4年 | 28:21.39 | 1:02:30 |
8区 | 田中悠登 | 2年 | 28:35.60 | 1:02:33 |
1区 | 目片将大 | 4年 | 28:19.53 | 1:02:36 |
3区 | 横田俊吾 | 4年 | 28:24.78 | 1:02:36 |
一番の記録をもつのが中倉啓敦さんですね。全大会でアンカーとして安定した走りを魅せゴールテープを切った本人です。今回もラストランナーである10区でエントリーされています。
続いて先ほどの10,000mでもランキング入りしていた西久保遼さんが続きます。この時点で西久保遼さんの今大会の出場は「あり!」となるわけですが、コンディションなどの問題もあるので、やはりそこは原晋監督次第となりますね。
続いて田中悠登さん、目片将大さん、横田俊吾さんと名前が続きます。
青学を脅かすその他大学ランナーのライバルとは?【箱根駅伝2023】
🎽 第99回 #箱根駅伝 🎽
🏃区間エントリーメンバー発表🏃1区 目片将大
2区 近藤幸太郎
3区 横田俊吾
4区 黒田朝日
5区 若林宏樹
6区 西川魁星
7区 佐藤一世
8区 荒巻朋熙
9区 塩出翔太
10区 中倉啓敦#ピース大作戦 #箱根駅伝 #箱根 #青学駅伝 #大学駅伝 #駅伝#青山学院大学 #青学 pic.twitter.com/VLYLpLMgB5— 青山学院大学 (@AoyamaGakuinU) December 29, 2022
青学大のランナーは10,000mにて28分台、ないしは29分台の記録でした。
ただやはり今大会でもこの部分で27分台を記録している選手がいます。
この27分台という記録を残せるランナーは間違いなくその大学のエースとして君臨しており、青学大の2連覇を阻止するための布石となるはずです。
その27分台の記録を持つランナーがこちらです。
【箱根駅伝2023:10,000m記録27分台の選手】
大学名 | 区間 | 走者 | 学年 | 10,000m |
駒沢大学 | 2区 | 田澤廉 | 4年 | 27:23.44 |
東京国際大学 | 補欠 | イェゴン・ヴィンセント | 4年 | 27:24.42 |
創価大学 | 補欠 | フィリップ・ムルワ | 4年 | 27:35.29 |
駒沢大学 | 4区 | 鈴木芽吹 | 3年 | 27:41.68 |
創価大学 | 2区 | ボニフェス・ムルア | 4年 | 27:43.60 |
早稲田大学 | 3区 | 井川龍人 | 4年 | 27:59.74 |
箱根駅伝2023のエントリー走者のうち、10,000mを27分台で走り抜ける記録を持つ走者は6人いました。うち3名は外国籍の走者です。
やはりこうして確認してみると、優勝候補筆頭の「駒沢大学」の姿が如実に浮かび上がってきます。
花の2区を走る駒沢大学不動のエース田澤廉さん。そして同じく往路の4区を走る鈴木芽吹さんです。往路のエース区間、準エース区間にて、この2人が起用されている。それだけの理由があるということですね。
また同じく花の2区では、やはり力のある「創価大学」のボニフェス・ムルア選手も控えています。
やはり今大会もこの2区は激戦になることが予想されます。この2区を青学大のエースである近藤幸太郎さんが迎え撃つわけです。ワクワクしますよね。
そして駒沢大学の往路4区を走る鈴木芽吹さんを相手にするのは、青学大の1年生黒田朝日さんです。黒田さんは家族の影響で幼いころから陸上をしているアスリートです。父親も弟も陸上経験者の陸上一家です。1年生ながら実力のある選手ですが、この4区が当日エントリー変更の可能性が高いともいえます。
山登り5区の若林選手に少しでも有利に襷を渡すために、この4区で差をつけられるわけにはいきません。おそらく経験が豊富な岸本大紀さん、もしくは中村唯翔さんあたりの起用があるのではないかと予想されます。
まとめ
2023年1月2日に開催される「箱根駅伝2023」。区間エントリーメンバーが発表されて、いよいよかという雰囲気になってきました。
今回は青山学院大学における、10,000mとハーフマラソンの記録でランキングを作りそこからの比較。更には浮かび上がるライバルランナーの紹介などをしてきました。
今から出走が楽しみで仕方がありません。もはや全員に頑張っていただきたいですね!
コメント